野菜と卵のゼリー寄せ
2016.08.31
水分補給としても活躍
吐き気が強いときの料理の温度は、冷たいものが適しています。また、味付けは薄く、優しい風味の方が食べやすく感じるようです。お吸い物をゼラチンで固めてゼリーに仕上げることで、見た目も楽しく、吐き気がする人でも美味しく食べることができます。水分もたっぷりと含んでいるので、脱水状態になりやすい患者さんの水分補給としても活躍しました。材料を変えてアレンジしてみてくださいね。
- 栄養価
- 材料・作り方
栄養価
エネルギー 48 kcal
たんぱく質 2.8 g
食塩相当量 1.8 g
材料(2人分)
ほうれん草 | 20g | |
人参 | 15g | |
卵 | 25g (1/2個) | |
だし汁 | 250cc | |
醤油 | 小さじ2 | |
みりん | 小さじ1 | |
ゼラチン | 5g |
作り方
- 人参は小さめの角切り、ほうれん草は2~3cmの長さに切る。
- だし汁に人参を入れて加熱し、沸騰したら弱火にして、ほうれん草を加える。
- 再び加熱をし、煮立ったら溶き卵を回し入れ、固める。
- 醤油とみりんで味付けをする。
- ゼラチンを加え、よくかき混ぜる。
- 器に入れて、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。
- 器から皿に取り出して完成。