生姜あんかけ粥
2019.01.23
- 栄養価
- 材料・作り方
栄養価
エネルギー 236 kcal
たんぱく質 10 g
食塩相当量 1.5 g
材料(2人分)
米(炊飯前) | 1/2合(75g) | |
水 | 600ml | |
ほうれん草 | 1~2束 | |
おろし生姜 | 大さじ1 | |
豚ひき肉 | 60g | |
めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ2 | |
水 | 3カップ | |
A | 片栗粉 | 大さじ2/3 |
A | 水(片栗粉用) | 大さじ2 |
作り方
- お粥を作る。洗って水気を切った米を鍋に入れ、水を加える。
- 鍋を強~中火にかけ、煮立ってきたらしゃもじでゆっくりと混ぜ、弱火にして蓋をしたら30~40分火にかける。
- ほうれん草はゆでて3cm程度の長さに切る。
- 別の鍋に、おろし生姜と豚ひき肉、めんつゆ、水を入れて火にかける。
- アクをすくいながら豚ひき肉に火を通す。
- 【A】を混ぜた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- お粥を器によそい、ほうれん草をのせて⑥のあんかけをかけ、お好みでおろし生姜(分量外)をのせる。