鶏肉と生姜の中華粥
2018.10.21
- 栄養価
- 材料・作り方
栄養価
エネルギー 357 kcal
たんぱく質 17.2 g
食塩相当量 3.2 g
材料(2人分)
ご飯 | 200g | |
生姜 | 2片 | |
小松菜 | 1/2束 | |
鶏むね肉 | 100g | |
塩 | 小さじ1/2 | |
ごま油 | 大さじ2 | |
水 | 4カップ(800ml) | |
干ししいたけ | 10g | |
水(しいたけを戻す用) | 1カップ(200ml) | |
鶏がらスープの素 | 小さじ3(7.5g) |
作り方
- 生姜はすりおろし、小松菜は茹でてみじん切り、干ししいたけは水で戻しておく。鶏むね肉は皮を取って1口大に切り、塩を振ってもみこむ。
- 熱した鍋にごま油をひいて生姜を炒め、香りが出たら鶏むね肉を加え肉に火が通るまで炒める。
- ②の鍋に水と鶏がらスープの素、しいたけを戻し汁ごと入れ、沸騰したらごはんを入れる。
- 再度沸騰したら中火にして、頻繁にかきまぜながら10~15分間、好みの軟らかさになるまで煮る。
- 器に盛り小松菜を添える。