七夕いなり寿司
2018.07.07
- 栄養価
- 材料・作り方
栄養価
エネルギー 535 kcal
たんぱく質 20.8 g
食塩相当量 3 g
材料(2人分)
油揚げ | 4枚 | |
【A】 | ||
しょうゆ | 大さじ2 | |
みりん | 大さじ2 | |
砂糖 | 大さじ2 | |
水 | 100ml | |
ご飯 | 250g | |
【B】 | ||
米酢 | 大さじ1 | |
砂糖 | 小さじ1 | |
塩 | 少々 | |
白炒りごま | 小さじ1 | |
【C】 | ||
卵 | 1個 | |
白だし | 大さじ1/2 | |
水 | 小さじ1 | |
ハム | 1枚 | |
きゅうり | 薄切り4枚 | |
きぬさや | 4枚 | |
桜でんぶ | 適量 | |
いくら | 適量 |
作り方
- 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分に切り袋状に開いたら、鍋にいれ、【A】を加え10分煮詰める。
- きゅうりは輪切りにして半分に切る。きぬさやは茹でて斜めに切る。ハムは星型に切り抜く。
- 【C】の材料を混ぜ、玉子焼き器で玉子焼きを作る。
- ③を薄切りにし、星型にくり抜く。残りは千切りにする。
- あたたかいご飯に【B】を回しかけ、しゃもじで手早く混ぜ合わせ、白いりごまを加える。
- ①の油揚げの半分を内側に折り込み、俵型に成形した⑤を入れる。
- ⑥の上に、完成写真のように②と④、いくら、桜でんぶを飾り付ける。
- お好みでガリを丸めて添える。