バナナチーズフレンチトースト
2016.06.21
甘さと塩気の組み合わせがくせになる
フレンチトーストはカルシウムやタンパク質が摂れて子どものおやつにも最適ですが、マイルドな味わいとやわらかい食感、そして牛乳やチーズ、バナナからビタミンB群が摂れるこのレシピは口内炎がつらい方におすすめです。甘いフレンチトーストの中からほんのり感じられるチーズの塩気の組み合わせは「ちょっとくせになるおいしさ!」と友人と盛り上がっています。
- 栄養価
- 材料・作り方
栄養価
エネルギー 547 kcal
たんぱく質 21.8 g
食塩相当量 1.9 g
材料(2人分)
| 8枚切り食パン | 4枚 | |
| バナナ | 小2本(正味100g) | |
| スライスチーズ | 2枚(30g) | |
| 卵 | 2個(100g) | |
| 牛乳 | 200g | |
| 砂糖 | 小さじ2(6g) | |
| 無塩バター | 小さじ2(8g) | |
| はちみつ | 大さじ1(21g) |
作り方
- バナナは皮を剥いて厚さ5ミリ程度に斜め切りにして、チーズとともに食パンに挟む。
- ボウルに卵を割りほぐし、牛乳と砂糖を加えて混ぜてバットに入れ、 ①を漬ける。裏返して両面から十分に液をしみ込ませる。
- フライパンを熱して弱火から中火でバターを溶かして②を焼く。軽く焼き色がついてきたら、裏返して両面を焼き、お皿に盛って、はちみつをかけて完成。


