かぼちゃの茶巾あんかけ
2017.06.19
- 栄養価
- 材料・作り方
栄養価
エネルギー 245 kcal
たんぱく質 8 g
食塩相当量 0.8 g
材料(2人分)
| かぼちゃ | 250g | |
| 鶏ひき肉 | 60g | |
| サラダ油 | 小さじ1 | |
| 塩 | 少々 | |
| ~調味料~ | ||
| 昆布だし | 200ml | |
| 酒 | 大さじ1 | |
| みりん | 大さじ1 | |
| 濃口しょうゆ | 小さじ1 | |
| 砂糖 | 小さじ1 | |
| ~水溶き片栗粉~ | ||
| 片栗粉 | 大さじ1 | |
| 水 | 大さじ1 |
作り方
- かぼちゃの種とワタを取り除き、一口大に切って皮をむく。
- ①のかぼちゃを耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。(600Wで5分ほど)
- かぼちゃがやわらかくなったら、熱いうちに潰してペースト状にする。
- フライパンでサラダ油を熱し、鶏ひき肉を炒め、塩で味付けする。
- ③に④を加え、よく混ぜ合わせる。
- ⑤を食べやすい量をラップに包み、口を絞って茶巾のかたちに成形する。
- 鍋に調味料を入れ、煮立ったら水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
- お皿に茶巾を盛り付け、上から⑦のあんかけをかける。


